ロリポップのサーバー契約更新忘れ!支払いが遅れてブログが消えた話
ここ最近バタバタしており、全然このブログにもアクセスしてなかったのですが、久々に繋いだら「403 Error」アドミンページには「404 Error」の文字が踊っておりました。 原因はサーバー料金を支払い忘れていたから。…
ここ最近バタバタしており、全然このブログにもアクセスしてなかったのですが、久々に繋いだら「403 Error」アドミンページには「404 Error」の文字が踊っておりました。 原因はサーバー料金を支払い忘れていたから。…
最悪のタイミングで「INDEFINITE LEAVE TO REMAIN(永住権、ILR)」の申請の時がやってきました。コロナによって必要な試験がキャンセルになったり施設がしまっていますが、泣いても笑ってもビザがないと不…
「萩原朔太郎記念館」を見学したあとは、朔太郎橋を渡って「萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館」へ向かいます。 入口には萩原朔太郎像があります。一緒に写真撮りたかったのですが、周りに人がいなかったので断念。 文学館見…
「萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館」の前を流れる広瀬川、その川を渡ると「萩原朔太郎記念館」があります。 萩原朔太郎の生家の一部(書斎、離れ屋敷、土蔵)が移築されており、前橋文学館のスタッフさんに頼めば各施設の内…
取得するのが面倒なことで有名なイギリスの永住権取得の道最終章!このコロナ禍のなかの取得は本当に大変でしたが、なんとか取得することができましたー! 予約の日にビザセンターへ 11月にUKVCAS(ビザセンター)への予約が完…
萩原朔太郎のお墓参りに行ったあと、夕飯に出かけることにしました。 前橋駅前はツタヤとローソンとバスロータリーしかなく、前橋文学館から歩いて駅までいく間に何店舗か「ここよさそうだな」と目星をつけていたのですが… 夜の前橋市…
14時すぎに群馬県前橋市に到着、この日は萩原朔太郎(萩原家)のお墓参りに行くことに。 お墓があるのは、白法山政淳寺(しょうじゅんじ)なのは事前に調べていたのですが、行き方がどうにもわからないまま…。 近くまでバスは出てい…
東京へ1週間ほど滞在する機会ができたので、その道すがら”群馬県”に一人旅へ行ってきました。 イギリスの会社で、入社してきた社員が群馬県出身だと言うので「萩原朔太郎の出身地ですね」というと「そうなんですか、名前は聞いたこと…
色々な手続きをするために必要な戸籍謄本。これを貰いに、本籍のある市役所へ出向いて来ました。 書類を書いて提出し待っていると、カウンターに呼び出されて「古い戸籍謄本はこの市なんですが、現行のものは違う市ですね」と驚きの通告…
緊急事態宣言延長で何が困るかというと、図書館と映画館が開かないこと! 平日は普通に仕事なので友人に会ったりもないのですが、その2つは息抜きの場として最適、緊急事態宣言終了と共に開くのを楽しみにしていたので残念。 特に映画…