京都 長楽館、歴史あるロココ調のカフェでアフタヌーンティー

2年ぶりに大学の友人たちと集合し、京都は八坂神社のすぐ近く長楽館へアフタヌーンティーへ行ってきました。


お天気がいい日に八坂神社を通って長楽館へ

京都の繁華街を見下ろすように鎮座する八坂神社。長楽館は八坂神社を抜けた先にあります。

一緒に行った大学の友人たちは、同じ学科で1回生の時同じクラスで、全員出身地は違うものの関西圏に卒業後も住んでおり、一時帰国の時は必ず会う人たちです。

この長楽館の後、そのうちの2人(夫婦)が東京への転職が決まり、大学時代からよく河原町で一緒に遊んでいたのですが、今回の日本滞在中でこれが4人揃って河原町に遊びに来る最後の機会となりました。

高校時代や大学時代など学生時代を過ごした街というのは、やはりどこかノスタルジックな雰囲気があって、このメンバーでまたいつか京都に戻ってきたいです。

長楽館でアフタヌーンティー!予約方法やドレスコード、メニューと値段の閲覧

アフタヌーンティーは事前予約制

長楽館のアフタヌーンティーは、2名から公式ウェブで予約可能です。

貸切プランやシャンパンセット、人力車セットなど複数のプランが用意されているので、ご自身の用途や観光に合わせて予約ができます。

ドレスコードは特になし

アフタヌーンティーといえば気になるのがドレスコード。ウェブには特にドレスコードについての記載はありません。

併設のレストランのディナープランには記載があるので、公式から特にドレスコードに関するアナウンスはないようです。

(ただ店内がとてもお上品な空間なので、カジュアル過ぎないくらいが良いかも…)

メニューとお値段はウェブサイトから確認可能

京都らしく季節に合わせてメニュー内容が変わるのですが、メニューは公式サイトのカフェページで閲覧可能です。またお値段もウェブに掲載されています。

結婚式も挙げれる京都を代表する歴史ある建造物

一緒に行ったメンバーの2人が、長楽館ガチ勢でコロナ禍前に結婚式をここで挙げました。

イギリスにいたため参列はできなかったのですが、荘厳な建築物のなかで撮影されたウェディングフォトブックは本当に美しかったです。式場もいいですが、こういう自分の好きな建築物で結婚式というのも素敵だなと思いました。

迎賓館として元々機能していた長楽館、伊藤博文をはじめ歴史に名を残す人々を迎えた歴史を持ち、今はカフェ、レストラン、バーなど異なるセクションで成り立っています。

店内は本当に可愛らしく上品、レトロだけど洗礼された美しいデザインに囲まれた空間です。



和洋折衷で甘さ控えめ、おいしいアフタヌーンティーを堪能

早速席に通されて、アフタヌーンティーを楽しみましょう!

飲み物も種類豊富で迷います!

コースターもレトロで可愛い。

この日は、久々に4人で揃った日だったので、改めて「結婚おめでとう〜!」と祝いながら乾杯。

同じ大学、学科だった我々、初めて会った時は18歳!あれから月日が流れ、今やみんな異なった業界でデザインや漫画、イラストレーションを生業にして生活しており、学生時代「絶対就職したくねえ〜」と言ってたのが懐かしいです笑。

お待ちかねのアフタヌーンティーの登場に「かわいい〜」と大盛り上がり。

イギリスに住んでるのに日本でアフタヌーンティーに行くのか、って感じですが、日本のアフタヌーンティーはまたイギリスと違った進化を遂げていて、甘さ控えめで美味しいです。

スコーンは四角い!外はかためで中はしっとりですごく美味しかったです。

セイバリーメニューは天ぷら(?)がのったクラッカーなど、和風がうまく組み込まれていました。ケーキやフルーツ、スコーンの合間にちょっと塩辛いものが欲しくなるので嬉しいですね〜。

サンドウィッチはパンがふわふわで「日本のサンドウィッチっていうか、パンしっとりしてて美味しすぎる〜」と一人で感動でした。

彩りも美しいフルーツのお皿。そんなに量がなさそうに見えて、食べたらお腹いっぱいになりました。ランチを兼ねてお腹を空かせて行くぐらいがちょうどいいですね。

紅茶は白桃アールグレイにしました。香り高くて白桃の優しい味に大満足。

お茶請けは抹茶のチョコレート、濃厚で美味しかったです。「御成」という名前で、バレンタインに販売されてそうです、欲しいなあ〜!

京都観光にも行きやすい立地にある複合施設 長楽館

長楽館は清水界隈にも徒歩圏内、ランチやディナーができるレストランも併設されているので、観光の時に寄るのも便利な立地です。ホテルもあるので、宿泊もできるようです!

これから暑い夏が来る京都、またアフタヌーンティーをのんびり楽しみに行きたいです。

長楽館

〒605-0071
京都府京都市東山区円山町604