イギリスで就職活動中、先人の日本人がインターネットの海に流してくれた情報は本当に役立ちました。
海外で就職・転職活動、今でもやはり情報としては少ないし本当に自分との戦いになってくるのですが、その中で大丈夫かなあーと不安になった時は、もうすでにそのプロセスを経験した方々の意見や体験談は励みになります。
転職・就職プロセスはしんどいことも多いのですが、もし落ちても、受かった会社が合わなくてすぐ辞めたとしても、そのプロセスを経たこと自体が自分を成長させてくれると感じました。
- Failed!! My first English Interview went wrong…(YKK-海外のリアルを学べるチャンネル)
- 絶対おすすめな英語面接対策3つ!英語学習にも!(YKK-海外のリアルを学べるチャンネル)
- 【イギリス就職】イギリス現地就職までの道のり-第一弾 (UNITOー飾らないイギリスの日常をお届け)
- 【海外就職】英語で面接。必ず聞かれる5つの質問と答え方のアドバイス。(Say hi Natsu ヨーロッパ旅するノマド)
- 【ワーホリ】英語力ゼロでガチのローカルカフェで働いてた話。毎日がサバイバルすぎた(kumijo)
- 【オーストラリア企業面接】下手な英語でも現地企業に就職できます。就活の際のインタビュー動画を公開。現地企業から内定をもらうための振る舞いや受け答え/海外で就職 (Agomi)
- 英語面接で盛大にやらかした話。(Haru English)
- FINAL INTERVIEW TIPS! (How to PASS a Final Job Interview!)(CareerVidz)
- イギリスの仕事探し、参考にしたブログ記事 ※順不同、随時追加更新中
- 海外就職の経験談は、誰かの役にたつ
Failed!! My first English Interview went wrong…(YKK-海外のリアルを学べるチャンネル)
実際にイギリスの企業との英語面接を撮影編集しアップされているのですが、コメント欄も含めてめちゃくちゃ参考になりました。でも正直、このレベルの受け答えで落ちるのか…!とビックリもしました…。
タイトルに「恥ずかしいですが」とありますが、堂々としたアティチュードや返答内容など本当に立派だと思います。またこういう動画は中々ないので、海外就職を目指す人たちによって大きな支えになりますね。
絶対おすすめな英語面接対策3つ!英語学習にも!(YKK-海外のリアルを学べるチャンネル)
上記の動画で流暢に、しっかりと受け答えされていたので「私にはこの受け答えは無理だなあ…」としょんぼりしていたのですが、オンライン英会話での対策を実際に見ることができ「おお、YKKさんも最初は「えー…あー…うーん…(沈黙)」となったりしてたのかー!」と勇気づけられました。
また同時に、面接はどれだけ下準備が大切かがわかる動画でもあります。
沈黙したり答えが出ない状態からあれだけスラスラ答えられるようになるには、やはり対策+練習が必要なのだなあ…逆を返せば対策と練習で改善できる部分があるんだ、と前向きになれました。
【イギリス就職】イギリス現地就職までの道のり-第一弾 (UNITOー飾らないイギリスの日常をお届け)
就活に関する動画を何本かアップされてて、就活中のプロセスを見ることができました。イギリスの就活プロセスは非常にゆっくりしているので焦る時もありますが、みんな頑張っているんだなあと思える、(勝手に)女友達の話を聞いているような気持ちになりました。
【海外就職】英語で面接。必ず聞かれる5つの質問と答え方のアドバイス。(Say hi Natsu ヨーロッパ旅するノマド)
ドイツ在住のYoutuberの方の就職活動に関する動画。
海外就職定番の質問と、それに対するアドバイスをお話しされてて、実際の回答例やどのように答えると良いかなど知ることができます。
また表情が非常に豊かな方で話し方もハキハキしているので、こういう雰囲気で話せたら良いという参考にもなりました。
【ワーホリ】英語力ゼロでガチのローカルカフェで働いてた話。毎日がサバイバルすぎた(kumijo)
カナダワーホリで現地のカフェで働いた方で、いきなり電話が来て聞き取るのが難しい…という部分、わかる!わかる!と思って見てました。現地カフェでの経験をテンポよく話されててとてもおもしろかったです。
接客業という臨機応変さが求められるポジションで、英語と向き合いながら働くのは大変、でも基礎文法をやり直したり努力されたんだなあ…というのが伝わってくる動画です。
【オーストラリア企業面接】下手な英語でも現地企業に就職できます。就活の際のインタビュー動画を公開。現地企業から内定をもらうための振る舞いや受け答え/海外で就職 (Agomi)
英語面接で盛大にやらかした話。(Haru English)
これは「気持ちわかるなあ」っていう動画。
英語の面接でテンパって「なんでそんなことを聞くの?」という事を言ってしまった、という体験談です。英語をしっかり学び、流暢に話せてもこういうこともあるのか…と、本当に面接はその時の流れや冷静さにもよるなと感じました。
FINAL INTERVIEW TIPS! (How to PASS a Final Job Interview!)(CareerVidz)
最終面接に関するヒント動画。私が受けた社長面接はかなり予想外な内容だったので、直接的に役立ったわけではないのですが、言い回しや雰囲気などは参考になりました。
イギリスの仕事探し、参考にしたブログ記事 ※順不同、随時追加更新中
海外就職に関するブログ記事は、国を問わずありがたいですね〜。
今バリバリその国で働いてる人たちも、CV作成や面接でワーワー言ってた過去の上に、今のキャリアが成り立っているのだなあ…ネットを彷徨っていると、表面的なキラキラした部分を目にすることが多いですが、その裏には努力や戦略、孤独を乗り越えたというのがわかり、自分の就職活動の活力になります。
あと職種によって採用プロセス(飲食系はトライアルがあったり、技術系も様々な内容の試験があったり)もそれぞれなのが面白い、他の人の人生を覗けるブログ文化は良い…。
この項目は自分のメモ欄でもあるので随時更新中。
- 【YMSイギリスワーホリ】私の就職活動体験談。(How Rue C’s It)
- イギリス就活体験記(Mariko | イギリス生活・留学・就職体験記)
- イギリスで転職活動(コスモポリタン・エンジニアライフ)
- YMSで就活し英系企業2社からオファーをいただくまでの記録【コロナ禍ですが】(makiable)
- ドイツ就職活動(ドイツDEニューライフ)
- 地方在住で英語力に自信がなかったけど現地企業に転職できた(Lazybones in the UK)
- イギリス、ロンドンでの転職活動 (まとめ)(Little Miss in UK)
- 【イギリス】仕事探しの方法 in ロンドン【YMS・ワーホリ】(ワーホリハンターなう)
- 【東京と】スキルなし!経験なし!そんなヲタクの思う就活において大事なこと【ロンドン】(きねまないと)
- 【イギリスで働く】自己紹介がてらにイギリスに来てからの職歴、書いてみまーす!(長文になったよ。)(ことはる日記)
- 履歴書公開 ~イギリスで正社員~(グラスゴー発 スコットランド生活10年目)
- プログラマとして海外就職するまでにやったすべてのこと。ニュージーランド就活の全記録(NZ MoyaSystem)
- ロンドンで、英語力ゼロ主婦がパートタイムで仕事を探す(英語力ゼロ主婦、イギリスに住む)
- イギリス地方での仕事探し・就活 – YMS・ワーホリ向け(Lazybones in the UK)
- 駐妻海外就職への挑戦〜まとめ〜(駐在妻のWork&Life in England)
- いつか海外を目指そうと思っているエンジニアへ(kohei.dev)
- 就活のモチベーション(ええかげん英国田舎暮らし)
- 【Q&A】オーストラリアで就職するために知るべきこと その1(ポストグラッツ in ブリスベン)
- イギリス就活体験談
- 【イギリスワーホリ】就活の記録〜面接編〜(びすこるねっとのUK日記)
- ロンドンに来て2週間。お仕事が決まりました~~!それまでの道のり、仕事探し方法【YMS】【ギリホリ】【イギリス】(旅するパティシエななころ)
- カナダの会社で試用期間を乗りきるまでの話(NISLOG)
- 私がイギリスの学校で働くまで(kayokoyamashita.com)
- ロンドンのカップケーキ店で働く(wicked bake shop)
- 海外就職活動の記録2022〜アメリカJ1ビザで内定獲得(WANDERLUST)
- ざわのイギリス就活記①(せっかち女のイギリススローライフ)
- 【YMS就活記録③】ドキドキの英語面接編(アスリートジャーニー)
- 就職活動が終わりました!!!(やっぱりイギリスが好きな女)
- イギリスで働きながら転職した体験談(ビザサポート有り)(満身創痍イギリスブログ)
- ロンドンで就活した話(As I Like It !)
- 海外再就職までの道のり日記。。。その1
- 機械エンジニアのイギリス就活記録
- 【YMS】イギリス就活奮戦記②~理想と現実編~
- ロンドンのコーヒー屋について-仕事探し編
- 【海外就職】英国ロンドンでの新卒就活経験をシェアします。①/4
- アイルランドのスタートアップに転職した(imajin)
- イギリス海外就職 ①仕事探しの目標と結果
- イギリスで英系企業の仕事探しの記録
- アメリカでレイオフからの再就職に苦労した話
海外就職の経験談は、誰かの役にたつ
「喉元過ぎれば…」とはよく言ったもので、私も8月中ヒイヒイ言いながら就活プロセスをこなして、上記動画やブログを読み漁っていたのですが、入社して2週間ちょっと経ち「色々あったけど、入社出来てよかったなあ」という言葉でほぼほぼ忘れそうになっております…。
でもこういう海外就職活動の体験談というのは、必要としている人にとって本当に貴重な情報だということが身に沁みてわかりました…。海外で頑張ってる日本人の存在はやっぱり刺激になりますね、コロナも落ち着いてきたのでまた海外就職などの記事が増えてきたら良いなあ。
コメント